
おはようございます。
貝が大好きなんです。サクライショウクントイッショ
「あさりとおぼろ豆腐のチゲ」を作りました。
材料(3人分)
おぼろ豆腐…3丁
あさり…250g
牛薄切り肉…250g
にんじん…8㎝
にら…1/2わ
卵…3個
えのき…1袋
しめじ…1袋
キムチ…240g
かつおだし…4と1/2カップ
にんにくのみじん切り…1かけ分
ごま油…大さじ2
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1と1/2
味噌…大さじ4と1/2
コチュジャン…大さじ1と1/2
おぼろ豆腐…3丁
あさり…250g
牛薄切り肉…250g
にんじん…8㎝
にら…1/2わ
卵…3個
えのき…1袋
しめじ…1袋
キムチ…240g
かつおだし…4と1/2カップ
にんにくのみじん切り…1かけ分
ごま油…大さじ2
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1と1/2
味噌…大さじ4と1/2
コチュジャン…大さじ1と1/2
①あさりは塩水につけ、砂だししておく。牛肉は細切りに切る。
にんじんは4cm長さの細切り、えのき、しめじは、石づきをとり、ほぐしておく。
にらは4cm長さに切っておく。
にんじんは4cm長さの細切り、えのき、しめじは、石づきをとり、ほぐしておく。
にらは4cm長さに切っておく。
②鍋にごま油を熱し、にんにくを炒め、香りがしてきたら、牛肉を入れ、牛肉の色が
変わったら、酒、しょうゆで味をつける。
変わったら、酒、しょうゆで味をつける。
③②にかつおだしを入れ、沸騰したら、あさりを入れる。あさりの口が開き
はじめたら、味噌とコチュジャンを入れる。あさりは口が開ききったら、
一度取り出しておく。
はじめたら、味噌とコチュジャンを入れる。あさりは口が開ききったら、
一度取り出しておく。
④③におぼろ豆腐、にんじん、えのき、しめじ、にらを入れ、にんじんがしんなり
したら、取り出しておいたあさりをもどし、卵、キムチを加える。
したら、取り出しておいたあさりをもどし、卵、キムチを加える。
わが家では、③の工程まで、大鍋でやり、④のときに、ひとりぶんずつの鍋に移します。

まだまだ、夜は冷えますからね。こういう温かいものが食べたくなります。
ご飯にもお酒にも合いますよ。
おいしかった。
ぶりが4切れで598円、大根が1本100円。
これは「ぶり大根」作るしかないでしょう。

圧力鍋で手軽に作っちゃった。ぶりの旨みのしみた大根がウマウマでした。
今年最後のぶり大根かなぁ。
週末はカラオケへ。

↑PARADOXはNGなんだって。
わたしたちが行っているカラオケボックスのドアってガラスなのよ。
外から見ようと思えば見えちゃうわけ。
5歳ぐらいの男の子が何度も見にきて、集中できなかったわ。
その子に手を振っても、瞳孔が開いたまま、石のように固まっちゃって、動かないの。
わたしはメドゥーサか!!
それなのに、こわいもの見たさか、何度も来るの。
落ちついて練習できるカラオケボックスを探さなくちゃ。
それでは、今日も一日がんばりましょうね(唐突)。
いつもありがとう。