
おはようございます。
今日は簡単にできてクリスマスパーティにピッタリの「野菜巻き蒸し豚しゃぶリース」の作り方を紹介させていただきます。
材料(4人分)
豚肉しょうが焼き用…450~500g
赤パプリカ…1個
黄パプリカ…1個
オクラ…5~6本
長芋…約200g
塩・こしょう…各適宜
酒…大さじ2
大根おろし…適宜
ポン酢しょうゆ…適宜
豚肉しょうが焼き用…450~500g
赤パプリカ…1個
黄パプリカ…1個
オクラ…5~6本
長芋…約200g
塩・こしょう…各適宜
酒…大さじ2
大根おろし…適宜
ポン酢しょうゆ…適宜
①赤パプリカ、黄パプリカは8㎜幅に切る。
オクラはガクの部分を切り落として、縦半分に切る。
長芋は皮をむき、8㎜角の棒状に切る。
オクラはガクの部分を切り落として、縦半分に切る。
長芋は皮をむき、8㎜角の棒状に切る。
②豚肉を広げ、塩・こしょうをふり、赤パプリカ、黄パプリカ、オクラ、長芋を巻き、
蒸し器に入る大きさの器に並べ、酒をふる。
蒸気のあがった蒸し器に入れ、中火で約10分、豚肉と野菜に火が通るまで蒸す。
蒸し器に入る大きさの器に並べ、酒をふる。
蒸気のあがった蒸し器に入れ、中火で約10分、豚肉と野菜に火が通るまで蒸す。
③蒸し上がったら、別のお皿の上にリース状に並べ、大根おろしポン酢を添える。

さっぱりしていてヘルシーなので、うちの夫婦のように、忘年会でちょっと太って
しまった方にいいのでは…(笑)。
しまった方にいいのでは…(笑)。
お子様からご年配の方にまで喜んでいただけると思います。

サーモンとアボカドのお寿司も作りました。
ここからは、ヲタネタです。
昨日、「アブナイ夜会」をみていて思ったこと。
昨日だけじゃなくて、常々思っていたことなのですが、
休みの日に一歩も外に出ないでいるニノのことを、いつも、みんな「エーッ」って言っているけど、あんなに忙しい仕事をしているんだから、休みの日ぐらい、家に引きこもっているのが普通のような気がする。
むしろ、たまの休みの日も、分刻みで行動する翔くんのほうが変だとわたしは思う。
肌質もあるかもしれないけど、ニノだけ、昔と変わらない美肌である。しっかり休んでいるせいもあると思う。
あと、嵐も全員30を越え、最近、翔くんとニノが太ってきた(実際、ご本人を見ると、かなり痩せていますが…)。
100%外食&出前で、ほとんど家で料理をしないふたりが太ってきたのは当然のことのような気がする。
ご近所でも、専業主婦であるのみもかかわらず、100%、外食&出前&コンビニ弁当の人がいるが、でっぷり肥っている。グータラだから太るっていうのもあるかもしれないけど、デブのわたしが言うのもなんだけど…。
家で調理しないと栄養のバランスもとりずらいし、なにより添加物がたくさん入っているものが多い。
食品添加物は、体から不要なものを排出するじゃまをするらしい。
翔くんもニノも30を越えたのだから、少しは体のことを考えてほしいなぁ、と思いました。
それだけなんですけど。
それでは、楽しい週末を!!