もりもんのまいにちおいしい

まいにちおいしく暮らしたい。料理と食べもの中心のブログです

2018年03月

イメージ 1


おはようございます。

最近、ブログやインスタグラムでいろいろな人の「ばらちらし」を見るうちに、
わたしも作ってみたくなって作ってみました。



イメージ 2


ばらちらし

基本のちらし寿司の作り方は、いつもの地味なちらし寿司と同じです。

おさらいに書いておきます。


材料
米…5合
こんぶ(10cm角)…1枚
(A)酢…150cc
   砂糖…大さじ5
   塩…小さじ2

かんぴょう…25g
(B)酒…30cc
   醤油…60cc
   砂糖…50g

干ししいたけ…25g
(C)醤油…25cc
   砂糖…15g

野菜甘辛煮
れんこん…1節
ごぼう…1/2本
にんじん…1/2本
サラダオイル…適宜
(D)だし汁…1/2カップ
   醤油…大さじ4
   酒…大さじ2
   みりん…大さじ2

①こんぶをのせてご飯を炊き、(A)を煮立てたものをかけ、寿司飯を作る。

②かんぴょうは、軽く塩をふっともみ洗いし、ゆでる。
 柔らかくなったら、ざるにあげ、水気をきって、(B)を煮立てた中に入れ、
 煮て、細かく切る。

③干ししいたけは250ccのぬるま湯で戻し、石づきを切り、こした戻し汁と(C)で煮て、細切りにする。

④れんこんは皮むいて4等分にして薄切りにする。にんじんは千切り、ごぼうはささがきにする。
 鍋にサラダオイルを熱し、れんこん、にんじん、ごぼうを炒め、(D)を入れ、柔らかくなるまで煮る。

⑤①に②、③、④を加え混ぜる。


トッピングは、
だし巻き卵
サーモンのお刺身
マグロのお刺身
イクラ
アボカドです。

イクラ以外を全部角切りにしてのせます。本当は白身のお刺身で上品に仕上げたかったんだけど、近くのスーパーにいいものがなかったわ。




京都駅近くに「ゆば庄」さんっていう有名なゆば屋さんがあるんですけど、

イメージ 3


そこで、

「湯葉の小鍋揃え」というのを買ってみた。

ゆば庄特製のお出汁付きの小鍋用の乾燥湯葉。

イメージ 4


巾着袋に、箱が入っていて、あけると、

イメージ 5


乾燥湯葉と手毬麩が入っているよ。お出汁も入っているので、すぐ鍋が出来ちゃう。

税込み1,782円は、安いのか?高いのか?

乾燥湯葉を買ったことがないのでわからない。


水菜、しいたけ、鶏肉を加えて、さっそく鍋を作ってみる。

イメージ 6


鉄人 道場六三郎が、しいたけの傘のテッペンは取らない方がいいと言っていたので(一番美味しいところなんだって)、飾り包丁してません(本当はめんどくさかっただけ)。

かわいいからって、手毬麩、ばらまきすぎ。

でも、美味しかったよ。





イメージ 7


菜の花のからしマヨ和え

菜の花1束はゆでて、水気を絞って、適当な大きさに切ります。
それに、マヨネーズ(大さじ2)、ねり辛子(小さじ1)、しょうゆ(少々)を加えて混ぜます。




イメージ 8


ホタルイカ。買ってきたのを並べただけ。



イメージ 9


苺のロールケーキ。市販品




イメージ 1


美味しくいただきました。




最近、まじて死にたくなる事件があり、ここ数日、泣き暮らしてます。

忙しくて疲れている主人を夜中に起こして話を聞いてもらったり…。

自分のことも自分で処理できなくて、主人には迷惑かけてるなぁ~。自己嫌悪

京都生活は楽しいけど、ちょっと辛いことがあると、住み慣れた町が懐かしくなる。

でも、こんなことでへこたれちゃダメだなぁ。前向きに頑張って生きなくては…。

強くならなくちゃ。

結婚以来、主人が優しいのをいいことに、いろいろ頼りすぎなんだよね。

本当に本当に恥ずかしいんだけど、自分じゃなんにも出来ない女になっちゃったよ。

せめて主人に心配かけないようにしないとね。

それと、これを最後にブログにこういうこと書かないようにしよう。

なんにもない人なんていないんだから。

ちょっと愚痴りたかったので、今回だけはお許しを。

愚痴ってスッキリしたところで、今日からだらしない自分とはサヨウナラ。

ひとみしりなんて言って殻に閉じこもってたから、こんなことになっちゃったんだから、今日からリハビリだ。

なんでも自分で出来るようになろう。


それだけなんですけどね。


わたしのブログにきてくださってありがとう。感謝してます。



☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

イメージ 1


おはようございます。

ちっと早めのひなまつり。この間、お正月だと思ったら、もうひなまつりなんですね。早いですね。

イメージ 2


ちらし寿司。

材料
米…5合
こんぶ(10cm角)…1枚
(A)酢…150cc
   砂糖…大さじ5
   塩…小さじ2

かんぴょう…25g
(B)酒…30cc
   醤油…60cc
   砂糖…50g

干ししいたけ…25g
(C)醤油…25cc
   砂糖…15g

野菜甘辛煮
れんこん…1節
ごぼう…1/2本
にんじん…1/2本
サラダオイル…適宜
(D)だし汁…1/2カップ
   醤油…大さじ4
   酒…大さじ2
   みりん…大さじ2

卵…3個
塩…少々

さやえんどうのゆでたもの…適宜

紅しょうが…適宜

刻み海苔…適宜


①こんぶをのせてご飯を炊き、(A)を煮立てたものをかけ、寿司飯を作る。
②かんぴょうは、軽く塩をふっともみ洗いし、ゆでる。
 柔らかくなったら、ざるにあげ、水気をきって、(B)を煮立てた中に入れ、
 煮て、細かく切る。
③干ししいたけは250ccのぬるま湯で戻し、石づきを切り、こした戻し汁と(C)で煮て、
 細切りにする。
④れんこんは皮むいて4等分にして薄切りにする。にんじんは千切り、ごぼうはささがきにする。
 鍋にサラダオイルを熱し、れんこん、にんじん、ごぼうを炒め、(D)を入れ、柔らかくなるまで
 煮る。
⑤卵3個はわりほぐし、塩少々を入れ混ぜ、薄焼き卵を焼き、細切りにする。
⑥さやえんどうのゆでたものも細切りにする。
⑦①に②、③、④を加え混ぜ、お皿に盛り、刻み海苔、錦糸卵、さやえんどう、紅しょうがを飾る。




イメージ 3


菜の花のからし和え

菜の花1束はゆでて、適当な大きさに切ります。
醤油小さじ1をまぶし、水気を少し絞る。
ボウルに、練り辛し小さじ1、醤油小さじ2、みりん小さじ1弱を混ぜ、
菜の花を入れ、和える。




イメージ 4


豚ばらの梅角煮。

さっぱり。




イメージ 5


鮭の酒粕漬け焼き。

みそ入り酒粕床の作り方から

材料
酒粕…200g
(A)みりん…大さじ3
   味噌…大さじ3
   砂糖…大さじ2

 酒粕は室温に戻してから、ちぎってボウルに入れ、かぶるくらいのぬるま湯を
注ぐ。20分おいてから湯を捨て、(A)を加えてよく混ぜる。



鮭のみそ入り酒粕漬けの作り方は

材料
鮭…2切れ(200g)
塩…小さじ1/2
みそ入り酒粕漬けの素…適宜

 鮭に塩をまぶし、10分おく。鮭の水気をふき、みそ入り酒粕漬けの素を
全面に塗り付け、ラップをして、冷蔵庫に2晩おく。

2晩置いた鮭の酒粕をこそげて焼く。



イメージ 6


ホタルイカの酢味噌添え。

春ですね~。



イメージ 9


はまぐりの酒蒸し



イメージ 7


和菓子もいただきました。

洋菓子も好きだけど、和菓子も好き。

近所の「みずは北川」のひなまつりの和菓子。

かわいい。萌え~~。


イメージ 8


ついでに「わらび餅」も買っちゃったわ。とろりんうまし。


イメージ 1


美味しくいただきました。


今日はこれから出かけます。みなさんのところへの訪問は、今日の夜か
明日の朝になっちゃいそうです。


わたしのブログにきてくださってありがとう。感謝してます。



☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

↑このページのトップヘ