おはようございます。
マルハニチロさんから
「うす焼きピッツァ トマトとモツァレラチーズ」を
いただきました。
マルハニチロの冷凍食品「レイショク」サイト
これを使ったアレンジレシピを作りました。
「サーモンとアボカドのピザ」
【レシピ】
【材料(1人分)】
うす焼きピッツァ トマトとモツァレラチーズ…1枚
ベビーリーフ…10g
アボカド…1/4個
レモン汁…少々
サーモン(お刺身)…40g
いくら…20g
マヨネーズ…適宜
①うす焼きピッツァ トマトとモツァレラチーズを表示通りに
焼く。
②アボカドは食べやすい大きさに切り、
レモン汁をかけておく。
サーモンは薄切りにする。
③焼いたピザの上に、ベビーリーフ、アボカド、サーモン、
いくらをトッピングし、マヨネーズをかけて出来上がり。
おいしくいただきました。
小さいピザなので、ひとりごはんにピッタリ。
冷凍食品のマルハニチロファンサイト参加中
これだけだと尺が足りないので、
ひとりごはんをもうひとつ。
バターチキンカレーとキーマカレーのあいがけ。
レトルトです^^
ガッツリいただきました。
インスタグラムのダイレクトメールに
「こんにちは。蜂蜜」という
メッセージが入っていた。
いろんな企業から
ダイレクトメールがくるし、
この間、蜂蜜のモニターをした
ばかりなので、
てっきりそれかと思った。
しかし、丸い小さい写真を見ると、
ごっついアメリカ人らしき
男の人が写っていた。
ちょっと考えて、わかった。
「Hi,honey」の
直訳だったのね。
それだけなんですけどね。
わたしのブログにきてくださってありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
↓押してくださると嬉しいです。
2019年07月
スモークサーモンとじゃがいものサラダと洋食の日
おはようございます。
スモークサーモンとじゃがいもののサラダと洋食の日です。
スモークサーモンとじゃがいもののサラダ
ステーキ わさ山椒ソース
4種類のミニパイ
スモークサーモンとじゃがいもののサラダを作り方いきますね。
【レシピ】
【材料(2人分)】
スモークサーモン…50g
じゃがいも…125g
ケイパー…大さじ1
玉ねぎ(みじん切り)…大さじ1
しそ(細切り)…2枚
(A)マヨネーズ…大さじ3
フレンチマスタード…大さじ1
塩・こしょう…各適宜
EXバージンオリーブオイル
①スモークサーモンを縦半分に切り、バラの花のように形作ったものを2個作る。
バラの花を作り、残ったスモークサーモンを細かく切る。
②じゃがいもは皮つきのまま水からゆでて皮をむき、1cm角に切る。
③(A)の材料を全て合わせ、①の細かく切ったスモークサーモンと②、ケイパー、
玉ねぎ、シソを入れて軽く混ぜ、塩・こしょうで味を調える。
④皿の中央に7㎝のセルクルをおき、③をセルクルの中央に詰めて表面を平らにならす。
⑤セルクルをはずし、①のバラの花を中央にのせて出来上がり。
泡がすすむわぁ。
ステーキ わさ山椒ソース。
わさ山椒が家にたくさんあるので、ソースはわさ山椒ソースにしました。
目を離した隙に、ソース煮詰めすぎました><
ピカールさん]から、「食前のおつまみ4種類のミニパイ」
トマトとモッツァレラのスクエアパイ、ほうれん草とリコッタのロールパイ、
シェーブルの六角パイ、ブラックオリーブのロールパイの4種です。
オーブンかオーブントースターで焼くだけでお手軽に出来ちゃいます。
焼きたてはもちろん、冷めても美味しいですよ。
ワインがすすむ~。
ブログの移行があって
PCの前に座る時間が長くなったせいか、
腰が痛くなっちゃった。
運動不足もあるわね。
ダンスなんて、もう何か月も
出来なかった。
今、いい座椅子を探してます。
いいのが見つかるといいなぁ。
それだけなんですけどね。
わたしのブログにきてくださってありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
↓押してくださると嬉しいです。
わたしのやみつきキャベツといろいろ雑記
おはようございます。
暑いですね~。
キャベツをたくさんいただいたことは先週書いたと
思うのですが、これはたくさん食べられるレシピを
作らなくては…と作ったレシピ
「わたしのやみつきキャベツ」
インスタ等でやみつきなんとかとか見る度、
それはあなたのやみつきで、
わたしのやみつきかどうかわからないでしょう、
と思ってました(めんどくさい小姑)。
だから、そこは謙虚に(自分で言う)
「わたしのやみつきキャベツ」
としました(ややこしい、笑)。
【レシピ】
【材料(2人分)】
キャベツ…250g
塩…小さじ1
きゅうり…1本
トマト…1個
(A)酢…大さじ1
砂糖…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
サラダオイル…大さじ1
①キャベツは一口大に切り、塩を混ぜて30分おいて、
水分を絞る。
②きゅうりは斜め薄切りに切る。
トマトはざく切りにする。
③ボウルに(A)の材料を入れて混ぜる。
④③に①、②を加え混ぜる。
野菜のしゃきしゃきが苦手、
かと言って、漬物みたいに味の濃い物も苦手(めんどくさい)、
そんなわたしが、これだったら
いっぱい食べられる。
調味料(キャベツに最初に加えた塩を抜かす)が
すべて大さじ1なのも作りやすい。
サラダ油をごま油に変えて
作っても美味しいよ。
何回も作っちゃった。少しは消費できたわ。
ひとりごはん
錦平野のおそうざい。
鴨ロースとか、だし巻きたまごとか
生麩とか入っていて
どことなく京都っぽい。
個人的には、たらこを煮たのが好き(魚卵好き)。
ホットクロス(大阪)のパン
明太ちくわパンと
モンブラン
明太ちくわパンはB級グルメっぽくて好き。
ちくわの穴にマヨがたっぷり入ってます。
モンブランも美味しかったよ。
パンというよりパイだった。
明太ちくわパンが170円
モンブランが200円
京都伊勢丹で買ったんだけど、
デパ地下で売っているパンの中では
めっちゃ安い。
今週のスポット的な出店で
いつもはないみたい。
夜、暑くて汗をいっぱいかいて
目が覚めた。
なんと、暖房が入っていた。
犯人は誰か決まっている。
うちのリモコンおやじだ。
リモコンが大好きで、
テレビのリモコン、ビデオのリモコン、
クーラーのリモコン、扇風機のリモコンを
放さない。
自分がなんでも牛耳ってないと
気がすまない性格。
そして、だらしない性格。
なんでもつけっ放し。
無駄遣いばかりしてる。
月曜日大好き♪
それだけなんですけどね。
わたしのブログにきてくださってありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
↓押してくださるとうれしいです。
明太子と高菜のライスコロッケと居酒屋料理の日
おはようございます。
明太子と高菜のライスコロッケと居酒屋料理の日です。
明太子と高菜のライスコロッケ
大根と鶏ひき肉の煮物
なめたけ餃子
海老とアスパラガスの豆板醤マヨ和え
さつまいものハニーマスタードマヨ和え
お豆のサラダ
居酒屋さんで明太子と高菜のライスコロッケを
食べたら、
明太子感も高菜感も足りなかったので
作りました。
【レシピ】
【材料(ピンポン玉大のもの12個)】
ごはん…300g(約1合分)
明太子…50g
ごま高菜…40g
ピザチーズ…60g
小麦粉・溶き卵・パン粉…適宜
揚げ油…適宜
【作り方】
ごはんにほぐした明太子、細かくきった高菜をまぜ、
ピザチーズを芯に入れて丸め、
小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけ
油で揚げる。
おいしかったよ。
チーズとろりんちょ。
大根と鶏ひき肉の煮物
なめたけ餃子
作り方はまた今度
エビとアスパラガスの豆板醤マヨ和え
さつまいものハニーマスタードマヨ和え
豆のサラダ
おいしくいただきました。
わかりずらいんですが、鶏から揚げもあるよ。
作るの大変だったけど、食べるの
あっという間だね。
もう週末なんですね。
1週間が過ぎるのが
あまりにも早くてビックリです。
わたしのブログにきてくださってありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
押していただけると嬉しいです↓
回鍋肉といろいろ雑記
おはようございます。
先週、キャベツを8個もいただいて
途方にくれてた時(自分で望んでもらったくせに、笑)、
お友達のetyさんが回鍋肉を作っていて、
そうだ、キャベツと言えば、回鍋肉。
というわけで、作ってみたよ。
【レシピ】
【材料(2人分】
キャベツ…200g
豚バラ肉…100g
赤パプリカ…1/2個
ピーマン…1個
ねぎ…1/4本
にんにくのみじん切り…小さじ1/2
生姜のみじん切り…小さじ1/2
甜麵醬…大さじ1
豆板醬…小さじ1/2
(A)しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1/2
砂糖…大さじ1/2
(B)片栗粉…小さじ1
水…小さじ1
サラダ油…適宜
【作り方】
①キャベツは食べやすい大きさに切る。
豚肉も食べやすい大きさに切る。
赤パプリカ、ピーマンは乱切りにする。
ねぎは斜め薄切りにする。
②キャベツ、赤パプリカ、ピーマン、ねぎをサラダ油で炒めて、お皿にとっておく。
③豚肉をサラダ油で炒めてお皿にとっておく。
④中華鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうが、
甜麵醬、豆板醤を弱火で炒める。
⑤④に②、③を戻し入れ、(A)の調味料も加え炒める。
⑥(B)を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけて
出来上がり。
ちょっと濃いめの味付けにしました。
これでご飯食べると美味しいよね。
うしろにちょこっと写り込んでいるのは、
香菜と砂肝の和えものです。
京都伊勢丹のデパ地下を歩いていたら、
こんなものが目に飛び込んできました。
これは買わないと(ミーハー)。
ひとりごはん
古市庵の野沢菜わさびおにぎりと鶏そぼろ錦糸おにぎり
神戸コロッケの海老と帆立のカツと
イカと明太子の大葉揚げ
おいしかったよ。
栄養のバランスは?(笑)
京都高島屋で北海道展をやってました。
混んでた~。
根性でパンだけ買ったわ。
プルマンベーカリーのメロンプリンパンと
帆立シチューパン
帆立シチューパン、美味しかったよ。
暑いと、デパートぐらいしか出かけられない。
あんまり汗をかかない人だったんだけど、
京都へ来てから、よく汗をかくようになったわ。
最近、ジントニックにはまっているんだけど、きっかけは
テレビでGacktがマレーシアのお家で
↑上記のジンでジントニック作って飲んでて、
「おいしいんですよ」って言っていたのをみて、
さっそく買ってきて作ったのがきっかけ(ミーハー)。
ジントニック美味しいのよね。
ハイボールもよく飲んでいるよ。
主人からの誕生日のプレゼントで↓
ワゴン、買ってもらった。
誕生日で買ってもらうようなものでもないけど、
さして、欲しい物もなかったので…。
(写真はHPから借りました)
うれしい♪
わたしのブログに来てくれてありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
↓押していただけると嬉しいです。