もりもんのまいにちおいしい

まいにちおいしく暮らしたい。料理と食べもの中心のブログです

カテゴリ: 手作りスイーツ

イメージ 1


おはようございます。

イメージ 2
スパイスブログ認定スパイス大使

今月のスパイス大使の活動は、

GABANバニラビーンズ<ホール>
     シナモンシュガー<パウダー>
     スペアミント

で「手づくりで楽しもう♪ハッピーバレンタイン」です。

「チョコレートババロア シナモン風味の生クリーム添え」を紹介させていただきますね。


材料(4人分)
(チョコレートババロア)
牛乳…120g
生クリーム…120g
卵黄…3個分
グラニュー糖…30g
製菓用チョコレート…100g
板ゼラチン…2g

(シナモン風味の生クリーム)
生クリーム…80g
シナモンシュガー…小さじ1
グラニュー糖…7g


①(チョコレートババロアを作ります)
 板ゼラチンはたっぷりの水で戻しておく。

②刻んだチョコレートをボールに入れ、湯煎して溶かしておく。

③ボールに卵黄とグラニュー糖を入れ、白っぽくもったりした状態になるまで
 泡立て器で撹拌する(ブランシール)。

④鍋に、牛乳と生クリームを入れ、火にかけ、ふつふつしたら、
 ③のボウルに少しずつ加えて、溶きのばす。

⑤④のボールを湯煎にかけて、泡立て器で絶えず混ぜながら、80℃ぐらいまで
 温める(少しとろみがつくぐらい、やりすぎるとスクランブルエッグが
 出来ちゃうので注意)。

⑥ボールを湯煎からはずし、熱いうちに、ふやかしたゼラチンを加え混ぜる。

⑦⑥を②のチョコレートのボウルに網で漉しながら加え、混ぜる。
 一肌ぐらいに冷めたら、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。

⑧(生クリームをホイップします)
 ボールに生クリームを入れ、6分立てにする。
 シナモンシュガーとグラニュー糖を混ぜたものを加え、固く泡立てる。

⑨⑦の上に⑧のクリームを絞って出来上がり。
 
イメージ 3
スパイスでお料理上手 手づくりで楽しもう♪ハッピーバレンタイン

イメージ 1





おまけ。

イメージ 4


主人がご飯がいらない日のぶっかけご飯。食品ストッカーにあったレンズ豆を使い切りたかったので…。

塩豚とレンズ豆の煮こみを作りました。

レンズ豆、オレンジ色のを使ったので、写真でみると入っているかどうかわかりませんね。

塩に2日漬けた豚肉が旨み凝縮されてて美味しかった。





イメージ 5


今日は寒くなるみたいなので、「THE夜会」で北川景子も着ていると言っていた、ユニクロの「極暖」を買ってきました。

昨日はたくさん食料を買ってきたし、おこもりする準備は万端。


それでは、楽しい週末を!!





☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

イメージ 1


おはようございます。



今月のテーマは、スパイスでお料理上手『料理もスイーツも楽しく簡単に!HAPPYハロウィンレシピ♪』です。

GABANシナモン<パウダー>
     ジンジャー<パウダー>
     ナツメグ<パウダー>
     メース<パウダー>

を送っていただきました。

その中からメースを使って、「かぼちゃのシフォンケーキ」を作りました。


材料(17㎝のシフォンケーキ型1台分)
かぼちゃ…1/4個

卵黄…60g
グラニュー糖a…30g
サラダオイル…40g
水…30g
(*)かぼちゃをチンして裏ごしたもの…25g

卵白…120g
グラニュー糖b…30g
グラニュー糖c…25g

小麦粉…65g
ベーキングパウダー…2g
GABANメース(パウダー)…小さじ1/2

(*)チンしたかぼちゃを角切りにしたもの…80g


注:(*)のかぼちゃは、材料表一番上のかぼちゃ1/4をチンしたものの中から使います。


下準備
・かぼちゃ1/4個はラップで包んで、600Wの電子レンジで約7分チンをする。
 そのうち、固い部分を80g角切りにして、柔らかい部分は裏ごして25g
 取り分けておく。

・かぼちゃを裏ごしたものと、水を混ぜ合わせておく。

・小麦粉、ベーキングパウダー、GABANメースは合わせて、ふるっておく。

①ボールに卵黄とグラニュー糖aを入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡だてる。

②①にサラダオイルを少しずつ加えながら、ハンドミキサーでよく混ぜる。

③②にかぼちゃと水を合わせたものを入れ、混ぜる。

④別のボールに冷していた卵白を入れ、グラニュー糖bを少しずつ加えながら、よく泡だてる。

⑤④にグラニュー糖cを加え、よく泡だてる。

⑥⑤に④を加え、静かに混ぜる。

⑦⑥に小麦粉、ベーキングパウダー、GABANメースを合わせてふるっておいたものを
 少しずつ加え、ゆっくり混ぜる。

⑧⑦に角切りにしたかぼちゃを加え、ゆっくり混ぜる。

⑨何も塗ってない型に⑧を入れ、160℃のオーブンで約30分焼く。

⑨焼き上がったら、熱が冷めるまで型ごと逆さまにしておく。



イメージ 1


シフォンには、ナツメグより香りが穏やかなメースのほうが合うと思います。

おいしくいただきました。



明日から、旅行に行きます。

明日の早朝出かけて、帰りは来週月曜日の深夜です。

主人に旅行のプランを任せたら、分刻みでギッチリ、予定たててます。(そういうところだけ翔くんに似ているのよね)

かなり疲れそう。

来週、いつ更新できるかわからないわぁ。しばらくブログお休みするかもです。

いつになるかわかりませんが、またよろしくお願いします。



それでは、楽しい週末を!!




☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

いつもありがとう。

イメージ 1


おはようございます。

すごい雷の音で目が覚めました。昔の雷の音のほうがさっぱりしてました。今日の雷の音はなんだか不気味。


桃をいただいたので、「桃のコンポート」を作りました。


材料(つくりやすい分量)
桃…3個
水…3カップ
白ワイン…1/2カップ
砂糖…200g

①桃は、熱湯に30秒つけて、冷水にとり、皮をむき(皮はとっておく)、
 半分に切って、種をとる。

②鍋に、水、白ワイン、砂糖を入れ、火にかけ、砂糖を溶かす。

③②に、桃と桃の皮を入れ、クッキングペーパーで作った落としぶたをし、
 中火で煮、沸騰したら、火を止め、そのまま冷ます。
 粗熱がとれたら、冷蔵庫に入れて冷す。


「桃のコンポート」の写真撮るの忘れた~~><


以前、レシピブログさんとタッパーウェアーさんのイベントでいただいた
「赤いフルーツとはちみつヨーグルトの美肌ゼリー」がとってもおいしかったので、
それを参考にさせていただきながら、「桃とヨーグルトのゼリー」を作りました。

このゼリー美味しくて、思わず、タッパウェアーさんのメロディリングを買ってしまったほど。

材料(22㎝のリング型1台分)
(桃のゼリー)
桃のコンポートのシロップ…600cc
桃のコンポートの桃…150g
ブルーベリー…40g
板ゼラチン…15g

(ヨーグルトゼリー)
プレーンヨーグルト…400g
グラニュー糖…60g
水…100cc
板ゼラチン…12g

ミント…適宜


①桃のゼリーを作る。
 板ゼラチンは氷水でふやかしておく。桃は角切りにしておく。
 分量の桃のシロップから100ccを取り出して、氷水でふやかしたゼラチンと共に
 鍋に入れ、煮立たせないように弱火にかけながらかき混ぜ完全に溶かす。

②残りの桃のシロップは、ボウルに入れて、ボウルの底を氷水で冷やし、
 ①を漉しながら少しずつ加え混ぜ、とろみがつくまでかき混ぜる。

③型に②を流し入れ、桃とブルーベリーを散らし入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

④ヨーグルトゼリーを作る。
 水とグラニュー糖、氷水でふやかした板ゼラチンを鍋に入れ、煮立たせないように
 弱火にかけながらかき混ぜ溶かす。

⑤ボウルにプレーンヨーグルトを入れてボウルの底を氷水で冷し、④を漉しながら
 少しずつ加えて全体に混ぜ溶かす。とろみがつくまでかき混ぜたら、③の型に
 流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

⑥型から外し、スペアミントをあしらう。

イメージ 2


さわやかで美味しいゼリーができました。


板ゼラチンは温かい水でふやかすと溶けてしまいますから、冷たい水で
ふやかしてくださいね。

板ゼラチンを溶かす時の最適温度は50℃~60℃です。頭に入れておいてくださいね。




イメージ 3


イメージ 4


梅干しがやっと出来ました。今年は赤紫蘇入りも漬けました。あんまり赤、赤しすぎると下品な感じになっちゃうので、薄い赤です。

自分で作ると、愛しい。




イメージ 5


土用の丑の日に、主人が日本橋玉ゐの「あなごたっぷり太巻き」を買ってきてくれました。
これ、美味しいんだよ。このお店、99.9の番宣で松潤が行ってたね。

ちゃんとセッティングしないで、あわてて写真撮ったから、ひどい写真だね。




イメージ 6


ちんまりまとまってて、なんだかかわいい。

なで肩だから、和装が似合うわ。



今日は出かけなくちゃいけないのに、雨も降っているし、ちょっと憂鬱。

でも涼しいのはうれしいね。

それでは今週もよろしくお願いします。




☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

イメージ 1


おはようございます。

今日、紹介させていただきますのは、昨年末、オリックス生命保険の「ふ・あんを食べよう!レシピコンテスト」で、準グランプリをいただきました「あんとお麩のティラミス」です。

作り方はこちらです→


審査員のヤミーさんの「盛りつけた見た目であんが入っているのがわかるのがいい」というコメントがうれしかった。

あんが沈まないように、ゼラチンを加えて少しクリームを固くしたんです。

でも、あんまり固くして舌触りを悪くしたくなかったので、このゼラチンの量を決めるために、何度も試作しました。クリームの美味しさにこだわりました。

だから、もう1人の審査員のSHIORIさんの「マスカルポーネチーズの入ったクリームが美味しかった」のコメントもうれしかった。

ちょっとだけ自分に自信が持てました^^

イメージ 1







これも、昨年作ったもの。まだ昨年を引きずってます^^

イメージ 2


ヨーグルトで漬けた鶏をから揚げにしました。




イメージ 3


鮭のヨーグルトソース。昨年末はヨーグルトを使ったお料理にはまってました。



イメージ 4


唐突ですが、にんじんと大根のからし漬け。これも昨年末にはまってたもので、この時期、毎日食べてた。辛いものって大好きなんですよね。




イメージ 5


そして、上記の写真に写り込んでいる赤いお鍋の中は鯛めしです。

これも昨年末はまってました。何回作ったことか…。

実はこれ上記のものと違う日にとったもの。UPの写真を写し忘れたので、ひっぱりだしてのせました。







イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


大好きなピタパンブーツイン。

明日から1週間はかなり憂鬱なことが待ちうけているので、これでも見て頑張ろう。



明日は、朝早くから夕方まで、病院のかけ持ち。

というわけで、明日はブログお休みさせていただきます。

次回の更新は来週月曜日の予定です。

よかったら遊びにきてくださいね。

待ってま~す。


それでは楽しい週末を!!



☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

イメージ 1


おはようございます。

やっと先週お正月記事が終わったのですが、まだ昨年に作ったものがいっぱい画像で残されてます。

昨年のものなんか捨てちゃえばいいのでしょうが、もったいなく捨てられません><

というわけで、昨年のNadiaさんの企画でレシピ開発に参加させていただいたバーミキュラを使用したレシピです。

お題がお菓子だったので、「アプリコットのアップサイドダウンケーキ」を紹介させていただきます。


作り方はこちらです→


イメージ 1












あ~。これでバーミキュラのお仕事やり終えた。達成感。






イメージ 2


主人がご飯がいらなかった日、母と鰻♪






1月3日のVSから、

イメージ 3


クリフクライムで案の定土管にはまる翔くん。



イメージ 4


横から見た姿がかわいすぎる。巣ごとお家に持って帰りたい。




イメージ 5


松潤に何か声かけられて、あわてて巣から飛び出す、モモンガ翔。




イメージ 6


勢い余って松潤にぶつかりそうになる。バンビ萌え~~。



それだけなんですけどね。


それでは、今日も一日頑張りましょうね。




☆☆☆下の部分をポチッとしてくださるとうれしいです☆☆☆
↓↓↓↓↓     ↓↓↓↓↓
レシピブログ    Nadia

↑このページのトップヘ